「酒好き医師が教える最高の飲み方」は俺の人生のバイブルだ

こんにちは。

ゆるめのコンテンツです。

突然ですがみなさんはお酒好きですか?

僕めっちゃ好きなんですよ・・・ぞくにいう左党ですね。休肝日つらい・・

ちなみに「休肝日」とかいう概念あるのって酒好きだけらしいです。まあ酒好きになってしまったものは仕方ない。てかむしろお酒って素晴らしいですよね。

うまいし、楽しいし、奥が深い
美味しい料理食べながらお酒飲んでるときなんて幸せですよね

しかし、酒好きの人は必ず気にしたことはあるんではないでしょうか?そうです。健康ですね・・・

酒好きならお酒とうまく付き合うことは人生の課題です。たしかに...と思ってくれた方にはこの本を強くお勧めしたいと思います

こちらの本はお酒との付き合い方を真剣に考えたいかもって方は必読です。若くして「あれ自分酒好きかも・・」って方にはもっとおすすめです

あなたはもう酒と一緒に人生を歩まなければいけません。お酒との付き合い方を考えるのは早ければ早いほどいいのです。

この本はですね
まあご想像通りお酒と健康について書かれています。

もちろんお酒のことなので「健康に悪影響」なことも書いています。左党の方は耳にタコができていると思いますが。

ところで「お酒は健康に悪い!」って言う人にかぎって、お酒の素晴らしさがわかってない人が多い気がするのは僕だけでしょうか・・・。

飲めない人、お酒が嫌いな人に「お酒は体に悪いぞ」とか言われたときって、「いやうるせえよ」的な少し攻撃的なスタンスになりません?

対してこの本はですね

お酒好きの医者がお酒の素晴らしさを伝えつつ、酒好きを尊重しながら、一緒にお酒との付き合い方を考えていくスタンスなんです!

酒好きでも気分良く読み進められます。いやー素晴らしい、もっと早くこの本に出会いたかった。

お酒好きの人にこの本を進める理由はもう一つあります。

酒好きなら誰もが直面したことのある疑問が解決できます

あなたは飲んだ翌日後悔したことはありませんか?

・言ってはいけない「ここだけの話」をしてしまった
・千鳥足になってしまった
・よくいる飲んべえのおっちゃんみたいに同じ話を何回もしてしまった
・そもそも記憶がない

あるあるですね・・・酒好きの宿命でしょうか

でも考えたことってないですか?

何で酔っぱらうとここだけの話をするんだろう?
何で記憶がないのに家には帰ってこれるんだろう?

その理由がこの本に書いてます。ちなみにこの本読んだ後、飲み会でこの話するとめっちゃ盛り上がります。

お酒が好きならば誰しもが「大好きなお酒で自分を苦しめるのは嫌だ。健康にいつまでもお酒を楽しみたい」と考えたことあるんじゃないでしょうか?

好きなお酒だからこそ、正しくお付き合いしていきましょう。ぼくは完全にこの本が人生のバイブルとなりました。

お酒が好きな方は是非読んでみてはいかがでしょうか。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA