底辺サラリーマンの雑記

2018.12.04 経済 admin

資本主義という競争社会は人間の「本能」さえあれば成長する仕組みだった

こんにちは。 前に 人間は結局「資本主義」という競争社会がマッチしてるのではないか?という話 というブログを書かせていただきました。今回も資本主義のお話です。 資本主義経済の発展はとどまるところを知りません。日本は残念な…

2018.12.03 ビジネス admin

ベンチャーと大企業どっち?入って8カ月の大手新入社員が違いを解説する

こんにちは。 今日はベンチャーと大企業の違いについて書きたいと思います。 ぼくは大学を卒業してTOPIX Core30の超大企業に入りました。大企業社員として8カ月のぼくが肌で感じたベンチャーとの違いについて書きます。 …

2018.12.02 暮らし admin

ストレスの付き合い方と次世代の備えとして”感情論”を大切にしようと思った話

こんにちは。 皆さんはストレスを抱えていますか?たいていの人は「ストレスあるわ・・・」と思っているんじゃないでしょうか? 現代社会は脳にとても負荷がかかっている高ストレス社会です。技術が発達しモノがあふれるどころか、スマ…

2018.12.01 暮らし admin

人生100年時代で1番必要なことは「長く健康」でいること

ホリエモンこと堀江貴文さんが書いた「健康の結論」という本を読みました。 健康の結論 posted with ヨメレバ 堀江 貴文 KADOKAWA 2018-08-09 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブック…

2018.11.30 テクノロジー admin

ピーターティールとは一体誰?リバタリアンという考え方で「今」をつくった張本人だった

こんにちは。 みなさんはピーターティールという人物をご存知でしょうか? アメリカの西海岸にあるシリコンバレーの起業家です。PayPalという会社をつくり、facebookを初めとする名だたる企業に投資し、シリコンバレーを…

2018.11.21 暮らし admin

1番賢いお金の使い方が、ホスト通いやアイドルオタクである事実

こんにちは。 今日は賢いお金の使い方について考えてみたいと思います。この記事にたどり着いた人で ・ホスト狂い ・アイドルに大金突っ込む ・バンドのおっかけ などなど、 いわゆる「こいつ馬鹿だなあ」と人に思われるようなお金…

2018.11.20 ビジネス admin

「インフルエンサーになるには?」を超有名なあの2人から考える

今日はインフルエンサーになるにはどうしたらいいのか?について考えてみます。twitterで情報収集する習慣がある人なら知っているであろう、大物インフルエンサーであるイケダハヤトさん(@IHayato)と田端慎太郎さん(@…

2018.11.18 ブログ admin

「バズる記事の書き方」を月間3000PVの雑魚ブロガーが考えてみた

こんにちは。 遅ればせながら、話題の本「動画2.0」を読みました。 動画2.0 VISUAL STORYTELLING (NewsPicks Book) posted with ヨメレバ 明石 ガクト 幻冬舎 2018-…

2018.11.14 ビジネス admin

人生で成功するためには?何よりも必要なものは「営業力」である事実

セールスマン、ビジネスマンにとっての名著である「なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?」を読みました。 なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか? posted with ヨメレバ フ…

2018.11.08 ビジネス admin

大企業はオワコンなのになぜつぶれない?新入社員が考えてみた

こんにちは。 Twitterや2chで永遠と騒がれている「大企業はオワコン」についてです。 「大企業はオワコン」というのがネット民の意見ですが、実際にはなかなかつぶれませんよね。なんならしっかりと決算書を読むと、とんでも…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • >
@kaka__nonさんをフォローする Tweets by kaka__non

最近の投稿

  • 資本主義という競争社会は人間の「本能」さえあれば成長する仕組みだった
  • ベンチャーと大企業どっち?入って8カ月の大手新入社員が違いを解説する
  • ストレスの付き合い方と次世代の備えとして”感情論”を大切にしようと思った話
  • 人生100年時代で1番必要なことは「長く健康」でいること
  • ピーターティールとは一体誰?リバタリアンという考え方で「今」をつくった張本人だった

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月

カテゴリー

  • エネルギー
  • テクノロジー
  • ビジネス
  • ブログ
  • 投資
  • 教育
  • 暮らし
    • 地方創生
  • 書評
    • ビジネス
  • 経済

©Copyright2021 底辺サラリーマンの雑記.All Rights Reserved.